| 本名 | 下田 健太郎 |
| ニックネーム | しもけん |
| 性別 | ♂ |
| 職業 | 自称音楽家だが、実態は微妙。 |
| 声域 | G2~B♭4? ※裏声含む。調子がいいとF2やE♭5が出たりすることもある。 |
| 動物占い | ペガサス |
| 特徴 | 理系。(一応大学は有機化学専攻で卒業。)何に対してもマニアック。 |
| 趣味 | 楽器吹奏、読書(マンガ)、音楽鑑賞、写真撮影、各種コレクション、名簿作成、MD編集&CD-R作成、etc. |
| 購読紙 | かかさず読んでいるのは週刊少年ジャンプ、Band Journal、産経新聞。 他はそこまで頻繁には読んでいない。 |
| 特技 | 名簿作成&記憶、写譜、雑学全般 |
| 苦手 | 早起き、運動、直筆、聴音。 |
| 楽器 | ユーフォニアム | YAMAHA YEP-842S YAMAHA YEP-621S |
| トロンボーン | SLOKAR 171 Solo Open | |
| アルトホルン | YAMAHA YAH-201 | |
| エレクトリック・ベース・ギター | Fernandez (型番不明・友人から借用) | |
| リコーダー | YAMAHA YRS-38B (Soprano) YAMAHA YRA-28B (Alto) YAMAHA YRT-304B (Tenor) | |
| ピアノ | 東洋楽器 「WAGNER」 | |
| その他、キーボード、ピアニカ、ゴムホース(BB♭管)、などなど。 | ||
| 楽器補助・付帯装備 | マウスピース | IsleRiche IR 5G, Tilz 5G, Schilke 51, YAMAHA 53H, BACH 5G(GP), BACH 6 1/2AM, YAMAHA 51, YAMAHA 46C2, DENIS WICK 1AL, BSK ML (Euph&Trb) BACH 24AW, 25 (Tuba) DENIS WICK 5 (Alto Horn) |
| オイル・グリス類 | Hetman Light Piston (842S) Hetman Classic Piston (621S) Slide O-Mix, Holton Rotary Oil (171) HETMAN SLIDE (842S, 171), YAMAHA Slide Grease HARD (621S, 201)。 | |
| メトロノーム | YAMAHA ME-100 昔SEIKO DM-10(?)を持っていたが、河口湖畔で無くしてしまった。 | |
| チューナー | KORG OT-12+CM-100 YAMAHA TD-1 | |
| その他携行品 | YAMAHA POLISHING CLOTH LL、YAMAHA POLISHING GAUZE、YAMAHA MOUTHPIECE BRUSH L、YAMAHA CREANING SWAB M、YAMAHA WATER SPRAY、フラワーポット(つば捨て用/ダイエーで購入)、鏡(ダイエーで購入)、練習用リム(トロンボーン用)など。 | |
| PC (自作機) | OS | Microsoft Windows XP Professional SP2 |
| CPU | Intel Pentium D 925 (Dual Core / 3.0GHz) | |
| HDD | Maxtor 6V250F0(250GB)+Maxtor 6B250R0(250GB)+Maxtor 6Y120P0(120GB) | |
| Main Memory | PC5300 DDR2-SDRAM 1GB(ノーブランド品) | |
| M/B | ASUS (Chipset:Intel 945G) | |
| DISPLAY | MITSUBISHI Diamondtron RD17GZ | |
| PRINTER | Epson PM-D800 (A4 Inkjet Color) Canon LBP-3210 (A4 LASER) | |
| Scaner | Epson GT-8400UF | |
| WWW Browser | Mozilla Firefox 2.0.0.1 Opera 9.10 Microsoft Internet Explorer 7.0 | |
| Editor | ViVi 1.0.08 | |
| 携帯電話 | au W41S。 | |
| カメラ | Canon PowerShot S2IS(500万画素 Digital) | |
| 自動車 | NISSAN Sunny(B15) SuperSaloon(平成13年式) | |
| 自転車 | ショーナンFR(平成6年式) | |
| 衣服等 | 基本はUNIQLOで、とにかく切りつめて。 | |
| マンガ | ジャンプコミックス475冊をはじめコミックス800冊、雑誌300冊 |
| 一般書籍 | バンドジャーナルなど雑誌120冊以上 |
| CD | アルバム&マキシシングル360枚以上、シングル30枚、CD-R多数。 |
| CT | FMエアチェック60本ほか約150本 |
| MD | 約90枚 |
| 写真 | 35mmフィルム170本分+デジカメ写真7000枚ほど |
| 食べもの・飲みもの | とりのてり煮、味噌汁、切干大根、白菜の浅漬け、ラーメン、シュークリーム、梨、桃、コーヒー牛乳(雪印)、コーンポタージュスープ(DyDo)、アクエリアス、Brau、杏露酒、コーラ、ミロ | |
| 曲 | 邦楽 | 春 ~spring~、Menthol Heaven、夏を抱きしめて、一番偉い人へ、アイデンティティ、夢を信じて、バイバイ・スクールデイズ、KEEP ON DREAMING |
| 吹奏楽 | ロックン・マーチ、そよ風のマーチ、AVENTURA、FROM THE CAGE、Bay Breeze、BLOCK M (→好きな課題曲) | |
| 管弦楽 | シェヘラザード、ガイーヌ、ドラゴンクエスト | |
| 合唱 | マイ・バラード、明日の空にはばたける翼を、若い翼は | |
| その他 | Tristeza、Good News、My Way、オーメンズ・オブ・ラヴ、ナイス・デイ、ハリウッド万歳 | |
| マンガ | Dr.スランプ(鳥山明)、ドラゴンボール(鳥山明)、ついでにとんちんかん(えんどコイチ)、Rookies(森田まさのり)、ドラゴンクエストダイの大冒険(三条陸/稲田浩司)、王様はロバ(なにわ小吉)、ボンボン坂高校演劇部(高橋ゆたか)、すごいよ!マサルさん(うすた京介)、CYBORGじいちゃんG(土方茂)、南国少年パプワくん(柴田亜美)、ハーメルンのバイオリン弾き(渡辺道明)、浪漫倶楽部(天野こずえ)、うめぼしの謎(三笠山出月)、ミスター味っ子(寺沢大介)、コンポラキッド(もとはしまさひで)、爆笑戦士!SDガンダム(佐藤元)、スーパーマリオシリーズ(本山一城)、ドラえもん(藤子・F・不二雄)、まんが道(藤子不二雄A)、機動戦士ガンダム THE ORIGIN(安彦良和) | |
| もの | 消えいろPitG、アラビックヤマトL、Dr.GRIP、HYPOLYMER100、湯島天神のペン、バインダー、ウナコーワクール、等幅フォント(日本語)、教科書体フォント | |
| 作曲家 | Nikolay Rimsky-korsakov、Alam Illyich Khachaturian、Gustav Holst、真島俊夫、Philip Sparke、John Philip Sousa、James Barnes、James Swearingen、すぎやまこういち、松井孝夫 |
| 指揮者 | Sergiu Celibidache、Leonard Bernstein |
| 器楽奏者 | 外囿祥一郎(euph)、露木薫(euph)、牛渡克之(euph)、Steven Mead(euph)、郡恭一郎(trb)、大和田雅洋(sax)、Buddy Rich(drs) |
| 邦楽系アーティスト | TUBE、市井紗耶香、Hysteric Blue、松浦亜弥、GLAY、ZARD、とんねるず、嘉門達夫、FIELD OF VIEW、野猿 |